野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

課題が多いな…

今日は意外と暖かったです。
朝は極寒でしたが、
風がなかったためか
日中は暖かかった。
むしろ暑かった。

今日は練習試合でした。
午前中はBチーム、午後はAチームの試合でした。
息子は1番キャッチャーで先発でした。
私は久しぶりの三塁審。
まぁ、よろしくない動きやジャッジがありましたね。
その場は知らん顔ですが、反省しております。

イメージ 4

それはさておいて、
まずは打撃。
3打数0安打。
まぁいいよ。
ヒットがアウトかなんて運だから。
でも、その内容が悪い。
ピーゴロ、ファーストファウルフライ、ピーゴロ。
全部打ちそこない。
まぁいいよ。
ただね、一番バッター。
一打席目の初球をピーゴロ。
ありえない。
二打席目、難しい球を当てにいってファウルフライ。
ありえない。
最後の打席もピーゴロ。
悪送球エラーで塁に出たものの、
内容は最低でした。
これは本人もよくわかってます。

バッティングですが、
打つ時に伸びあがってる。
何度も何度も同じ事の繰り返し…。
伸びあがると頭が動きます。
頭が動くとバットに当たる場所がズレる。
また伸びることによって体が前に出るので、
向かってくる球をわざわざ速く見てる事になります。
球は待っていれば来る。
そこをしっかりためて前で打つ。

そして始動が遅い。
身体の開きが早く始動が遅い。
ほとんどが振り遅れ。
バットが出るのが遅い。
結果、振り遅れ。
ライト方向にしか飛びません。
バットに当てる技術はあるので、
力んで兎に角飛ばそうと思うからそうなるんですね。

イメージ 2

守備ですが、まずはキャッチャー。
キャッチングは普通。
それはできて当たり前。
まぁそろそろ低学年野球のキャッチャーは卒業しないといけません。
ピッチャーからの投球をただ捕るだけのキャッチャーではダメです。。

イメージ 3

途中、4回からピッチャーでした。
今回は四球を2つ出しましたが、
ストライクゾーンで勝負できてましたし、
失点しましたが全体的に悪くなかったと思います。
牽制の練習はしないとダメですね。
気になったのは置きに行く投球をするとき、
右足を途中で止めるので余計制球が悪くなる。

1イニング目はバウンドの高いピッチャーゴロをショーバンで捕球して
ファースト送球してアウト。
相変わらずショーバン捕球だけは上手い…。
またピーゴロでスリーアウト。
味方エラー?で失点しましたけどまぁまぁの内容。

最終回の表に逆転しましたが、
その裏に追いつかれ、勝利投手の権利(まぁどうでもいいですが)を失う。
結局、時間切れ引き分けでした。

周りからは球が速くなったと言われます。
たしかにビデオで見返すと球筋が山なりではなく
スッと真っ直ぐ入っていく感じになっているので、
多少は速くなったのかもしれません。
身体を使って投げるようになったのが大きいと思います。
あとは腕の振りと下半身かなぁ。

イメージ 1

Aチームの試合は8番ライトでした。
ライトへの打球、本人曰くイレギュラーして捕れず…。
あと、キャッチャーからの一塁牽制暴投を止められず…。

打つ方は2四球とヒットとセカンドフライ。
2打数1安打でした。
打撃内容はあまりよくないです。
ただ、回の先頭でしっかり出塁してホームまで帰ってくるので、
チームの勝利のための役割としてはなしていると思います。
野球は個人競技ではないので。

Aチームの試合は勝ちました。
今日はピッチャーが良かったですね。

イメージ 5

帰宅してから今日のバッティングの反省会です。
バッティングフォームを意識して100スイングぐらいしました。

息子にビデオを見せて、
バッティングフォームとピッチングフォームのダメ出しをしました。
課題が多いな…。