野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

冬季キャンプ5日目

今日も暖かい。
日差しがあるし、風もほとんど吹いていないからだと思います。
こんな日に練習しないでいつするの?って感じです。
今日が大晦日だからと言って何も変わらないです。
10時からお昼ぐらいまで自主練です。
短い時間で集中して毎日努力する。

グランドに到着すると、
冬場はサッカー人口が多いですが、
それは芝の部分であって、
土の部分は概ね貸し切り状態。
まぁコンディションが悪いからかもしれませんが、
野球人にとっては本当にありがたい。

まずはアップしてキャッチボールします。
練習メニューは、
手ゴロ。
ペッパー。
ノック。
バント。
キャッチング。
その他。
という感じです。
本当は守備位置についてファーストへの送球をしたり、
ティーバッティングではなくフリーで打ったり、
いろんなことをしたいのですが、
二人だとこれぐらいしかできません……。
というか私の体力の限界。
ペッパーとか変なところに打たれたら
私が捕りに走るので…かえってしんどい。

おそらく息子は私がボールを捕りに行くので
楽して練習できると思っているのでしょうな(笑)

まずは手ゴロ。
地を這うゴロを捕球する練習は基本中の基本。
これは何年生になってもやりたいと思います。
意外と多いんですよ。
内野のトンネル事故が!
今年見た酷いのは内野がトンネルして外野もトンネルしたエラー…。
いわゆる多重トンネル事故…。
内野ゴロが二塁打三塁打……。
笑い事ではありません。
これ学童野球にはあるあるなので。

イメージ 1

一見普通に見える手ゴロですが、
普通にはやりません。
足首にアンクルウエイトをつけてやります。
ウエイトと言っても120gぐらいだったかな。
本当に軽いヤツ。

イメージ 2

左右に振る手ゴロ。
両足首に着けたウエイトは軽いですが、
腰を落として左右の動きにはかなり効きます。
ウエイトをつけてやるのはこれだけです。
兎に角、足を使って腰を落とす。
そして右手で蓋をする。
これができない子が多い。
うちのを含めて(笑)

イメージ 4

ペッパーです。
息子は「俺、ペッパー上手いな!」と自画自賛してましたが、
まぁ当ててくれないとボール拾いで時間が経ってしまうので、
上手くなってもらわないと困る。
上手いのはカタリストにしたからではないです…。

イメージ 5

金属バットに変えても変わらずでした。
まぁバットを変えて上手くなるなら苦労しないな。
こっちのバットの方が軽いのでバットコントロールはしやすそう。


まずはカタリストから打ちます。
打った時の音はビヨンドより良いけど金属よりは悪い感じ…。
まぁティーバッティングだからこんな感じか。


次に金属バット。
まぁ軽いので振れてます。
打球音もいい。
でも、わからないな~ティーバッティングだと。


ノックしました。
片手ノックは手首が痛い。
まぁエラーも悪送球もそんなにしないので、
ノッカーが動かなくてするので効率的に練習はできるのですが(笑)
ノックのビデオを撮影してたらバッテリー切れ…。
映像はココまで…。

イメージ 3

この後、キャッチングの練習をやってから、
ダウンのキャッチボールして自主練は終了。

今年の練習はこれで終わりです。
私がブログを書いている傍らで
息子はテレビアニメ『キャプテン翼』を興味津々で観ております(笑)
ちがうだろー、
そこは高橋陽一の『キャプテン翼』じゃなくて
ちばあきおの『キャプテン』だろー。
さぁ、来年も頑張るぞー、息子がね!

まだまだ終わらない。
夕方にバッセンに行きました。
どうしても前からの投球に対して打たせてみたいから。
ティーやペッパーじゃわからないですしね。
バッセン、けっこう混んでました。
やったのは100km/hで20球×8回ですかね。

イメージ 6

ペッパーやティーで散々意識して練習しているのに、
速い球になるとすっかり忘れる。
顔が残らない。
身体の開きが早い。
意識してやらなかったら良くならないよ…。

カタリスト、真芯に当たればかなり飛ぶな。
まぁカタリストに限らず当たり前の話ですが…(笑)
球弾きは良い気がします。
ビヨンドとどっちがいい議論ってあると思いますが、
打った時に打球の速さはカタリスト。
たぶん飛ぶのはビヨンド。
あくまでも私の個人的な感想ですが…。

それではよいお年を。