野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

今年最後の試合

昨日よりは寒かったけど

今日もいい天気でした。

f:id:bluelion1227:20191215194031j:plain

今日は今年最後の試合でした。

息子は4番セカンドで先発でした。

グラウンドは人工芝できれいでした。

f:id:bluelion1227:20191215194023j:plain

珍しくシート交代することなくセカンドで終えました。

守備機会はセカンドフライぐらいでした。

守備だけは上手い。

特にフライキャッチは上手い。

f:id:bluelion1227:20191215194012j:plain

打撃は4打数3安打だったと思います。

打撃は悪くなかったと思います。

相手チームが出してきた3人の投手からすべて打ってますから。

 
2019年12月15日(日)バッティング(学童野球)

ただ、見逃し三振があった。

ちなみに昨日は空振り三振でした。

土日で2つも三振したのは初めてかもしれません。

手が出なかったのか?と聞いたら、

息子はカーブだったから見逃したと言いました。

が、それは言い訳にしかすぎません。

 

学童軟式野球は変化球禁止です。

しかし、変化球を打ってはいけないというルールはありません。

打ってヒットならそのままスルーだし、

打ってアウトになっても球審が変化球とみなせばアウトにはなりません。

(と言っても打った球を変化球かどうかなんかで判定が覆ったケースを見たことがない)

ようは打てばいいんですよ。

選手が変化球かどうかを判断してはいけません。

ましてやベンチが変化球かどうかを判断してはいけません。

球審が判断します。

 

私は思うんですよ。

変化球を投げることに興味を持つ小学生は多いけど、

変化球を打つことに興味を持つ小学生は少ない。

なぜなら、変化球禁止だから。

逆に変化球を打つ練習を小学生の頃からやっておくほうが有意義だと思う。

特にカーブは最後まで球を見ていないと絶対に打てない。

球を最後まで見る練習になる。

ハズ。

f:id:bluelion1227:20191215194128j:plain

練習試合後、来年の主将を決める話し合いが行われました。

結果、息子は来年副主将だそうです。

Cチーム(4年生)の時も、

Bチーム(5年生)の時も、

そういったものには無縁だったのでした。

今までは監督コーチが指名していたのですが、

今回は選手間投票で選ばれました。

 

私個人的には副主将いらねーんじゃね?派です。

それも二人も。

今回は副主将が二人になりました…。

なぜなら副主将なんて役割は有ってないような

有名無実化状態がほとんど。

会社でもあるでしょ、

サブリーダーとか副担当とか意味ない役割。

ただ、それはよしとして、

息子を副主将に投票してくれた仲間がいることは嬉しい。

ようは頑張れってことですよ。

期待されているってことだと受け止めよう。

何よりも息子は低学年の頃からキャプテンになりたいと思っていたし、

まぁ、周囲の人は息子が副主将なんてことをたぶん1年に1回思い出すか出さないかと思いますが、

兎に角、頑張る必要があると思います。

f:id:bluelion1227:20191215194239j:plain

帰宅したら嫁さんがアンダーアーマーのオンラインショップで買ったバチグロが届いてました。

久しぶりのアンダーアーマーのバチグロです。

紺とゴールドのカラーリングがオリックス吉田正尚選手のバチグロに似ていてかっこいい。

見た目だけで打てそう。