野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

冬季キャンプ四日目

今日は大晦日です。

今日はえらく暖かかった。

もう春が来ました。

いや初夏ですかね。

f:id:bluelion1227:20191231155605j:plain

隣のチームのTさんと息子さんが練習してました。

流石です。

ほかにもちらほらいました。

うちのチームの選手はだれもいませんでした。

こんなに広い場所が空いているのに。

まぁどこか別の場所か、

ココだとしても違う時間帯で練習しているのだと思います。

 

少しして男気N村OBコーチと元キャプテンが来ました。

今日で三日連続(笑)

特に何も約束してないのに

ふつーにいるのが当たり前になってきました。

 

アップしているときです。

元キャプテンがアップ中に投げ捨てられていたペットボトルを拾ってました。

それも3本も。

素晴らしい。

自主練していることも素晴らしいのですが、

ゴミ拾いすることも素晴らしい。

なんだゴミ拾いなんて誰でもできると思ったら大間違い。

人間力的に素晴らしい、というのはもちろんです。

ゴミを見つける→周囲が見えている。

ゴミを拾う→行動力が高い。

これは野球をやる上でも重要なスキルだと思うんです。

意識が高くないとできないよ。

息子も見習ってほしい。

 

そして、しばらくするとさらに息子が1年生の時に偉大なキャプテンだったR君(高校生)と、

そのお兄ちゃん(高校生)が来ました。

息子(小5)比で体がデカい…。

 

f:id:bluelion1227:20191231161151j:plain

息子は「暑い」と言い。

裾という裾をたくし上げて練習してました。

息子は打ちたい、といったのですが、

ほとんどノックでした(笑)

男気N村OBコーチが今日もノックを打ってくれました。

OBたちは硬式球、息子の時だけ軟式球。

 

何本、打ってくれたかわからないのですが、

中学生と高校生に混ざって

30分か40分間以上は連続でノックを受けていたのではないかと思います。

息子が疲れたというぐらいだから、相当キツかったと思いますね(笑)。

たぶん、今日でレベルがひとつ上がったと思います。

男気N村OBコーチ、ノックありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。

え、明日(笑)

 

鬼ノックが終わったところで、お昼になったので帰りました。

晦日なので一応掃除もしないといけないので。

f:id:bluelion1227:20191231160829j:plain

息子が自分で玄関掃除をやりたいというのでやらせました。

(まぁホースで水遊びがやりたいだけ)

f:id:bluelion1227:20191231160743j:plain

家の掃除が終わったので最後に道具の手入れです。

f:id:bluelion1227:20191231160615j:plain

私はクリーナーとオイルは別々が好きです。

オールインワンのものもあるのですが、

汚れを落としたい箇所とオイルを塗りたい箇所は別々だったりするので。

メインで使用しているのは久保田スラッガーのクリーナーとオイルです。

f:id:bluelion1227:20191231160557j:plain

f:id:bluelion1227:20191231160353j:plain

グローブたち、今年一年、ありがとうな。

道具に感謝の気持ちを込めて手入れをしました。

息子が1年生の時に使っていたのはSSK(グローブもミットも)。

それからミズノ、気が付けばゼットを使っています。

2020年はグローブ・ミットはゼット、バットはミズノ、シューズはアシックス。

で、たぶん戦う感じになりそうです(笑)

f:id:bluelion1227:20191231161010j:plain

f:id:bluelion1227:20191231161018j:plain

もちろん、ボールも洗います。

試合で使用するのは白い新品の状態なので、

ある程度汚れたらきれいに洗って使います。

キャッチボールしていてもちゃんと指にかかるし、

ノックを受けていても白いボールの方がいい。

何よりも白いボールの方が気持ちがいいじゃないですか。

まぁすぐに土で汚れますけどね。

f:id:bluelion1227:20191231160305j:plain

そして、大掃除が終わったので

昨日、イオンで発見した大好きな福島銘菓「ままどおる」を食べました。

(これめっちゃおいしいので見つけたら食べてみてください)

そして、冷蔵庫を開けたら大好きな日本酒が入ってました。

あー嬉しい。幸せ。

今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。