野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

雪の日の自主練

朝、寒すぎて起きれませんでした。
いや、正確には起きました。
ただ早すぎた。
目が覚めたのは深夜3時過ぎでした。
もう老人なので目覚まし時計と競争して余裕で勝てます。
むしろ目覚まし時計を起こしてやるぐらい余裕です。
寒くて布団から出れなかった。。。
それだけです。

さて、今日はチームの練習が休みになりました。
原因は2つ。
1つ目は東京を襲った大雪。
2つ目はインフルエンザ大流行。
それは仕方がない。

そもそも息子は午前中に塾の試験があったので、
午前中の練習なら休みに、
午後からの練習なら遅刻して参加する予定でした。

私は息子を試験会場まで送り届け、
テストが終わってから自主練をしようと思ってました。
試験会場が立川だとは思ってなかったので、
昨日、ベースマンにも行ってしまい。
やること無し。。。
たまたま昨日、立川のTSUTAYAでCDを借りていたので
ついでに今日返すことができました。
(いま西武ライオンズの選手の登場曲をひそかに集めています)
私は元西武ライオンズ岸孝之投手の
登場曲「Without You (feat.Usher)」DAVID GUETTAが好き。

イメージ 2

塾の試験を終えて帰宅し、
昼食後に自主練をしました。
どこも雪だらけだったのですが、
近くの公園は雪が無くて自主練ができました。

まず最初はラダーとミニハードルトレーニング。
これで心拍数を上げてからキャッチボール。
肩と腕を大きく使うことを意識して行います。

イメージ 1

次はバッティング練習。
素振りから開始です。
ただ素振りしても意味ないので、
コースを意識させながらやります。
コースを9分割して、例えば5がド真ん中。
私が5とか6とか番号を言います。
そこを意識して割り振ります。
そんなイメージです。

次はサンドボールを50球打ち込みます。
先日、チームでも購入したのですが、
監督は子供たちのバットで打つのはちょっと気が引ける
と言ってましたが、、、
うちでは普通に自前のバットで思いっきり打ってますよ。
ただ、サンドボールはティーでやらないとダメです。
軽くトスしたボールは思いっきり打つ。
上から投げたら投げる方も打つ方も怪我します。
たぶん。
サンドボールは重いんですけど固くない。
中空のゴムボールに砂が入っているから
おそらくバットへの負担は少ないと思います。
たぶん。
ただ、ちゃんとボールに空気を入れておかないと
ダメだと思います。
使っているのは350gのモノ。
軽く15mぐらいは飛ばします。

イメージ 3


アシックスのトレーニングボールを使ってボールの回転をチェック。
まだまだ回転が真っすぐじゃないんだなぁ。
次はゴロ捕球。
まずは地を這うゴロを横から入って取ります。
素早くサイドステップからの捕球、そしてステップして送球。
そのあとはひたすらショートバウンドの捕球をやります。
ショーバンの捕球は上手くなったなぁ~と思いますね。
もちろん球足の速い打球のショーバンは無理でしょうけど、
ほとんどのゴロなら捕れると思います。
最後にキャッチボールをして自主練は終わりにしました。

イメージ 4

イメージ 5

自主練は近所の公園でやったのですが、
チームが使用する市内のグランド状況を見てきました。
一面、真っ白。。。
1枚目は外野からホーム方向への写真。
2枚目は内野。
これじゃできないよ。
今週はグランドの使用は無理だな。

でもね。
グランド使えないからって野球ができないわけじゃない。
グランド使えないときに何をするかで
そのチームが、選手が成長するかしないのか?
勝てるか負けるか?
分かれ道だと思うんですよ。

あの雪一面のグランドのほんの乾いている部分を使って
キャッチボールをしている親子がいた。
たぶん、隣の小学校のチームの子だろう。
そういう子がいるチームは強い。
キャッチボールでもいい。
ストレッチでもいい。
道具の手入れでもいい。
なにか出来るはず。
なにか見つけることができたら、
きっと野球が上手くなれる。

イメージ 6

自主練の後は雪かきという名のトレーニングですよ。
息子に「雪山作ってソリで滑ろうぜ」でイチコロです。
スコップで雪を持ち上げて雪山を作るを繰り返す。
なんでもいいんです。
雪の日に寒いからと言って
暖房の聞いた家の中でゲームしているよりも、
雪遊びでパンツずぶ濡れでも
母は怒っても私は怒りません。
むしろ、もっとやれ。
と思います。
雪が降ると四季のある日本に生まれてよかったと思います。
一生、雪を見ない人だっているはず。
雪が降ったら雪で遊ぶ。
それでいい。