野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

意味のあるトレーニングをやるかやらないか

f:id:bluelion1227:20200405134940j:plain

前田健太選手のyoutubeを見て自宅でトレーニングしています。

とてもありがたい。

素晴らしい。

メジャーリーグの選手がこういった動画をアップしてくれると

子供は一緒になってやります。

とても意義のあることだと思います。

 

いろいろと自粛ですが…。

野球ができないわけじゃない。

グラウンドが無くても

ボールを持たなくても

バットやグローブが無くても

やれることはある。

f:id:bluelion1227:20200405135520j:plain

アップした後、走塁の練習をしました。

盗塁するタイミング。

走りながらキャッチャーをチラ見。

次の塁を狙う姿勢。

一人で出来ます。

 

最近、学童野球で盗塁を禁止しようという意見もあるようですが、

私は大反対ですね。

理由がしょぼい。

「強いチームが盗塁しまくって、走って走って点がたくさん入っちゃうから」

なにそれ…。

意味不明。

牽制を教えない指導者の怠慢でしょ、そんなの。

盗塁を刺せばいいじゃん、と言うと…

「二塁牽制はキャッチャーの肩が壊れる」

なにそれ。

意味不明。

どうせ、四球で出たら自動的に二塁まで行くんだから。

二盗なんて捨てて三盗を刺すんだよ。

二盗されたって点は入んないんだから。

低学年グラウンドサイズはホームから二塁まで約29.7m。

ホームから三塁までは21m。

9mも近い。

しかも2塁に投げるにはピッチャーの頭の上を狙わなくてはいけないが、

三盗なら低く強いワンバンになっていいし、

二塁のリードはキャッチャーから良く見えるんですね。

野球は打つ、投げる、捕るだけじゃない。

走るは野球の醍醐味。

まぁ余談。

いまはそれどころじゃない。

f:id:bluelion1227:20200405135739j:plain

投球練習。

自作のストライクゾーンの枠。

これの枠の中に投げる、のではなく枠に当てる練習です。


自作ストラックアウトの枠だけ

こんな感じです。

まぁ、ど真ん中の高めなのでホームランでしょうね。

基本、低めと左右のバーに当てる練習をします。

出来れば宣言してから投げる。

まぐれではなく、狙って投げられたかどうかを確認します。

 

あとバントの練習をやりました。

場所なんかなくてもできる。

狭くてもできる。

最近、学童野球でバントを禁止しようという意見もあるようですが……またかい!

バント禁止の宮本慎也杯とかどうなんでしょうね。

バントって打つ側だけの話じゃないと思うんですよ。

守備にもバントを警戒する形もあるし、

バントされてどこでアウトにするか判断力も必要。

送りバントが意味ないとか言うけどさ。

野球の打撃なんて7割ぐらい失敗するんです。

勝つか負けるかの時に1点取る攻撃ができるかできないか。

ここぞの場面で正確なバントができるかできないかが重要。

まぁ余談。

いまはそれどころじゃない。