野球少年物語

野球をもっと好きになる。一生懸命頑張る野球少年の物語

再公開することにしました

久しぶりに投稿してます。

非公開にしてから約三年。

中学校に入学し、来月中学校を卒業式します。

 

「中学野球物語」を経て、「高校野球物語」へ。

3月25日には高校硬式野球部の練習が始まります。

早いもんだなぁ。

bluelion1227.hateblo.jp

 

https://bluelion1227.hatenablog.jp/

bluelion1227.hatenablog.jp

6年間ありがとうございました

このブログを始めたのは2015年3月25日でした。

満6年の2021年3月25日にブログを閉鎖することにしました。

学童野球生活。

本当に楽しかった。

本人はもちろん、

何よりも我々親や祖父母たちが

息子、孫の活躍を見られて楽しかったと思う。

f:id:bluelion1227:20210319081513j:plain

6年前。

あっという間だったな。

色んな事があった。

大変な時代を走り抜けたと思う。

 

学童野球で思うのは。

子供たちにちゃんと目的意識を持たせて野球をやっているかどうか。

遊びに来ているなら、それでもいいけど。

結局、子供たちが指導者にやらされているのではなく、

試合に勝ちたい、ヒットを打つ、アウトにしたい、

なんでもいい。

子供がやりたいと、達成したいという気持ちにさせないとダメだという事。

挨拶もそう。

グランド整備もそう。

やらされている感。

子供たちに野球の目的・目標を与えて無いからです。

 

そして、学童野球は習い事ではない。

保護者が運営していくクラブチームなんです。

保護者の力がチーム力に大きな影響をもたらします。

母当番がどうとか、

父審判・コーチがどうとか、

言う人は少ないと思いますけど、

子供たちは親たちを見てます。

f:id:bluelion1227:20210319081538j:plain

審判帽。

球審でマスクを取る際、

一緒に天ボタンが取れてどっか行ってしまった帽子。

息子と共に自分も頑張った。

この帽子も卒業です。

 

本日、春の選抜高校野球大会が始まりました。

当たり前のようにあった甲子園。

当たり前じゃなかった。

選手宣誓には選手たちの決意と自信と感謝がみなぎっていた。

本当に感動した。

「野球少年物語」ブログを2021年3月で閉じます

小学校卒業を機に「野球少年物語」ブログを3月で閉じることにしました。

3月のいつ閉じるかは未定です。

 

コロナ禍で思うようにいかなかった2020年。

今年も同じく思うようにいかない日々が続いています。

でも、野球は決して終わることはありません。

そこで腐って諦めてしまうか、上を向いて努力し続けるか。

将来、大きな差がでると思います。

 

批判されるかもしれませんが、

卒団してからコロナが理由で野球を止めた日は1日もありません。

工夫すればできることはいくらでもあります。

やるかやらないかは、人それぞれです。

f:id:bluelion1227:20210222092555j:plain

どこかのグラウンド(ブログ?)で会いましょう。

これからも走り続けます。

皆さんも病気や怪我には気を付けて。

みんなに感謝。ありがとうございました!

今日、卒団式でした。

今日で学童野球を卒業します。

2015年4月から今日まで学童野球を続けられたのも、

監督のおかげです。

監督には本当に感謝したい。

そして、チームのコーチや保護者に支えられました。

ありがとうございました。

 

思えばいろんなことがあった5年9カ月でした。

そしてあっという間だった5年9カ月でした。

これからお子さんが学童野球を始める人に伝えたい。

1日1日がとても大切だってこと。

仕事で疲れたから土日は休みたいって気持ちはわかる。

しかし、お父さんお母さんの協力があってこそ成り立つのが学童野球。

よくニュースで親の当番があるから野球離れとか言いますが、

決してそんなことはないんです。

ただ、親がめんどくさいことに付き合いたくないだけなんです。

子供のことを思ったら当番なんて屁でもないです。

子供が学童野球でどれだけ成長できたか。

なにもやってなかったら、

人間的にも精神的にも体力的にも成長出来なかったと思います。

何よりもこの経験はお金で買えない価値なんです。

子供のためにお金で買えない価値に見向きもしない親が多いだけなんです。

まぁ、人は人なんでどうでもいいけど。

 

息子は頑張ったよ。

本当によく頑張った。

褒めてあげたい。

息子が頑張ったから自分も頑張れた。

そして、何よりも野球が上手い下手ではなく、

野球で礼儀や相手を思いやる気持ち、

周りを見る余裕。

人としての成長が出来たことが素晴らしい。

息子は誰にでもやさしく親切で、

チームメイトに理不尽なことをされてもあまり怒ることがなかった。

よく我慢したと思う。

 

でも、ここがゴールじゃない。

継続することが大切なんだ。

焦らず着実に努力を重ねて一歩でも前に進むこと。

怠けたらそれまで。

夢は一生叶わない。

 

ブログは今日で終了。

息子が他所で「ブログの子」とか言われても

息子は「ブログを止めて」とは一言も言わなかった。

f:id:bluelion1227:20201226210019j:plain

このブログが少しでも誰かの役に立てたのなら嬉しいです。

ブログを見てくれた見知らぬ皆様へ

ありがとうございました!

f:id:bluelion1227:20201227210110j:plain

次のステージでも頑張ろう。

努力は嘘をつかない。

今年最後の体験会に参加

今日も体験会に行ってきました。 

f:id:bluelion1227:20201226195601j:plain

とても楽しそうにやってました。

 

いよいよ明日は卒団式。

長いようで短かった学童野球生活。

しかし、明日で終わりじゃない。

明後日から始まるんだ。

 

年内はもちろん自主練。

年始ももちろん自主練。

3月までいろんな体験をして、

4月からスタートダッシュ

中学野球は学童野球よりもさらに短い。

だからこそ、チーム選びはとても重要。

どんなチームがあるか楽しみだ。

今日で12歳になりました

息子は今日で12歳になりました。

中学野球に向けて着々と準備しています。

来年の1月、2月は体験会に行きまくる。

今だからできる。

1つのチームにこだわらない。

強かろうが弱かろうが分け隔てなく見る。

たった2年半程度ではあるけれど無駄に過ごしたくない。

 

そして、この冬休み中はおさらい。

野球のおさらいをします。

基礎的なことをもう一度徹底的に体に覚えさせる。

キャッチボール。

ゴロ捕球。

芯で打つ。

全て。

 

ブログもあとわずか。

日曜日は卒団式。

卒団式の準備

今日は練習でした。

珍しく私は不参加。

今年初めてじゃないかな。

自主練も含めて参加しなかった日はなかったと思います。

 

で、何をしていたかというと、

寝てたわけでも

具合が悪かったわけでもありません。

来週に迫っている卒団ビデオを編集してました。

卒団ビデオはどこのチームでも作成していると思いますが、

私の作成しているのはもはや短編映画並み。

クオリティではなく、尺がね(笑)

息子たちが1年生の頃からの映像作品ですもの。

そりゃ長くなります。

で、80分ぐらいありますーって言ったら

卒団式には「長い!」って言われてしまったので

26分にしました。

それでも長い…。

ビデオ作成でなにが大変かって、

それは素材集めなんですよ。

何億枚…いや言いすぎ。

何百万枚ある膨大な写真画像を選択する時間。

しかも、できるだけ選手が偏らないような配慮。

正直、それが一番大変なので、

編集中は誰にも見せず、意見も一切聞かないことにしてます。

ぶっちゃけ、会社休んでビデオ編集してました。

もう大変だった。

ほぼ一年がかりだった。

ビデオ編集って終わりがないんだよね。

どこかで妥協するしかない。

しかし、ぎりぎりまで素材を集めてぶち込みました。

自己満足。

もうその領域。

そして自画自賛

だれも褒めてくれないので。

 

今朝、嫁がチームに行くというので

悪いな、と思ったので行く前に卒団式バージョンを見せた。

泣いてた。

わし、もう何億回、いや何十回も見ているので涙は枯れて出ません。

正直、卒団式で泣けるかどうかわからない。

むしろ、卒団式が終わって、

卒団してしまったあと、

土日にこのチームに行かなくなった日に、

ふと泣いてしまうかもしれません。

 

息子は隣町の軟式少年野球チームの体験会に行ったようです。

息子が帰宅してから、

一緒に風呂に入って今日のことを聞きました。

(まだ、いろいろ話してくれる息子が大好きだ)

野球は楽しかった模様。

ただ、チームはどうだったか怪しい。

息子なりの分析がすごかった。

まぁ、私がいろいろ見るポイントを教えているからかもしれない。

 

試合で強いとか弱いとかどうでもいいんですね。

すごく打つとか、すごく速い球を投げるとかもどうでもいいんですね。

 

とあるニュースでイチローさんが

現在の野球は頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある」

メジャーリーグって今、コンテストをやっているんですよ。

どこまで飛ばせるかコンテスト。野球とは言えない。

高校野球は面白いですよ。頭使いますから」

とコメントしたらしい。

これは逆に中学・高校でもその流れが来てしまう可能もある。

智辯和歌山はどうかわからないけど、

打て打てのチームは確かに存在する。

 

私は「柔よく剛を制す」という言葉が好きだ。

野球にも当てはまると思う。

やせっぽちだろうが、

150km/hの投球ができなかろうが、

ホームランを打てなかろうが、

試合で勝てる。

それが野球の面白さ。

頭を使わなくなったら終わり。

ただ、誤解してほしくないのは

ホームランが打てる選手や

150km/hを投げる投手が

頭を使っていない、というわけではありません。

 

というわけで、
これからも体験会に色々行くと思うけど、

どんなチームのかしっかり見極めたいと思う。

 来年が楽しみだ。

ブログもあと数回。

年内までは更新します。